MENU
最短10分でブログを始める! 詳しくはこちら

【毎日】ブログの勉強内容と方法|書籍だけでなくSNSやYouTubeで学ぶ

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

ブログのアクセス数を増やしたいけど、何をどうやって勉強すればいいか分からない…

ブログのPV数や収益を増やすために、何を勉強すればいいかは意外と分からないものですよね。

初心者寄りのブロガーに向けて最初に知っておきたい勉強内容をご紹介するとともに、様々な勉強方法(書籍やYouTubeなど)のメリット・デメリットもお伝えします。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

【前提】ブログは運営しながら勉強する

大前提として、ブログについて学ぶためには実際の運営と並行しながら勉強していくのがおすすめです。

運営と勉強を並行する理由
  • ブログの勉強には終わりがない
  • インプットとアウトプットを効率よく実行できる

ブログは奥が深く、すべての知識を蓄積することは不可能です。

トライ&エラーを繰り返していくことで知識が深まり、サイトを成長させていくことができます。

ブログの勉強に満足いかず、始めることができない』のはよくある失敗例です。。

最初は”ブログの開設方法”だけ学び、自身のサイトを開設できたら執筆と並行して勉強も進めていきましょう。

ブログに必要な勉強内容

ブログを収益化するためには、以下の内容に関して勉強していくことが大切です。

収益化に必要な勉強内容
  • 自サイトで扱うテーマ
  • ライティング
  • SEO(検索エンジン最適化)
  • アフェリエイト

自サイトで扱うテーマ

ブログ運営で最も重要視される項目のひとつが『信頼性』です。

ユーザーにとって有意義な情報を提供するために、自サイトで扱うテーマに関する知識はしっかりと身に付ける必要があります。

知識があるだけで記事がとても書きやすくなります!

例えば、プログラミングに関するテーマのブログサイトであれば、プログラミング言語やハードウェアなどのIT知識を広く深く勉強するよう心がけましょう。

間違った情報を発信してしまうとサイト自体の信頼性が落ち、記事が上位表示されなくなる可能性があります。

ブログ運営においては、常に知識をアップデートするようにしたいですね。

ライティング

YouTubeなどの動画サイトとは違い、ブログは動きのない文章と画像を中心に情報を発信する媒体です。

そのため、読者に記事を飽きずに読んでもらうためにはライティング技術が不可欠となります。

ライティングで学ぶ内容
  • 記事の構成
  • 言葉遣い
  • 文字や見た目の装飾
  • 見直し

ライティングというと言葉選びや記事の内容のことを想像すると思いますが、記事全体の装飾(色合いやデザインなど)も学習対象になります。

日頃からデザインやおしゃれについて考えるのが好きな方は、ライティング学習を楽しく進めることができるでしょう。

SEO(検索エンジン最適化)

作成した記事を上位表示したり、より多くの人に読んでもらえるブログにするには、SEOに関する知識を身に付けましょう。

SEOとは?

SEO(Search Engine Optimization)は「検索エンジン最適化」と訳され、「Google」や「Yahoo!」などの検索エンジンの検索結果を表示する順番を決める仕組みのことです。

読者が記事にたどり着くルートで最も多いのは、Googleなどの検索結果からの流入です。

ブログ記事が上位表示されるためには検索エンジンにしっかりと評価される必要があるため、ブログ運営を始めたら継続してSEOの勉強と試行錯誤を繰り返していくことが大切です。

アフィリエイト

ブログを収益化につなげたいのであれば、アフィリエイトについても勉強しておきましょう。

アフィリエイトとは?

アフィリエイトは、企業の商品やサービスの情報をブログで発信し、読者に購入してもらえた分だけ報酬が発生する仕組みのことをいいます

アフィリエイトの種類にはASP物販クリック型(インプレッション型)などがあり、自分のブログの運営スタイルに合った商品やサービスを選ぶ必要があります。

例えば、大きく稼ぐことを目的としているのであればASP、技術ブログを運営しているのであればGoogleアドセンスのようなクリック型(インプレッション型)がおすすめです。

ブログの勉強方法

ブログを学ぶためのツールはたくさんあり、様々な勉強方法があります。

ブログの勉強方法
  • ブログサイトで勉強する
  • 書籍で勉強する
  • YouTubeで勉強する
  • SNSで勉強する

ブログサイトで勉強する

ブログの運営方法を身に付けるなら、実際のブログサイトから学ぶのが最も有益です。

対象となるサイトは大きく分けて2通りあります。

  • 自サイトに関連するテーマを扱うブログ
  • 運営方法など、ブログ全般について情報発信しているブログ

ブログ運営上で気になる悩みや扱うテーマに関する情報をweb検索し、上位表示される記事を参考にすることで必要な知識を得ることができます。

ブログ記事の内容だけでなく、サイト全体のデザインや雰囲気を見て自分のブログに活かすのもいいですね。

ブログ学習のメリット
  • 無料でノウハウが身に付く
  • 情報量が豊富にある
  • 最新の情報を探すことができる
ブログ学習のデメリット
  • 情報の取捨選択が必要
  • ブログサイトによって信頼性が変わる

学ぶは真似ぶ』という言葉があるように信頼性の高い記事を参考にしてインプットし、自サイトに反映させることでより質の高い記事を書くことができるでしょう。

完全な模倣でなければ、他サイトを参考にするのは問題ありません!

書籍で勉強する

ブログ運営について効率的かつ体系的に学びたいのであれば、書籍を購入して読むのもおすすめです。

特に初心者向けの本を1~2冊ほど読んでおけばブログ運営の全体像をざっくり掴むことができるので、スムーズにブログを始めることができます。

書籍学習のメリット
  • 体系的に学ぶことができる
  • 信頼性が高い
書籍学習のデメリット
  • 費用がかかる
  • 情報が古くなりやすい

WordPressやSEOなどのIT関連技術は日進月歩で新しい情報に更新されていきます。

ブロガー

古い知識を勉強しちゃうとブログ運営で混乱しちゃうよね。。

書籍による学習を検討する場合、出版日や改定日ができるだけ新しいものを選ぶようにしましょう。

YouTubeで勉強する

無料で勉強したいのであれば、ブログと同様にYouTubeも多くの情報が発信されているのでおすすめです。

YouTubeなどの動画サイトでは音声やビジュアルと合わせて学ぶことができるので、テキスト(文章)だけだと分かりづらい部分も理解しやすくなります。

難しい内容でも、動画だと理解しやすいことってあるよね!

また、書籍よりもリアルタイムな情報を得ることができるのもメリットです。

YouTube学習のメリット
  • 音声やビジュアルと合わせて学べる
  • リアルタイムに情報が更新される
YouTube学習のデメリット
  • 情報の取捨選択が必要
  • 投稿者によって信頼性が変わる

例えば「ブログ 収益化」と検索すると、ブログで稼ぐまでの道のりを紹介している動画を見つけることができます。

無料で気軽に利用できるYouTubeですが、配信者によって情報の信頼性に差があるので、情報の取捨選択はしっかりとおこないましょう。

SNSで勉強する

SNSでブログ情報を発信しているブロガーも多く、日常生活のなかで手軽に情報を得ることができます。

SNSでは要点をまとめた短い文章や画像が投稿されるので、まとまった時間で勉強することができない人にとっては重宝するツールです。

特にリアルタイム性を追求するジャンル(時事ニュースなど)をブログのテーマに選んでいる人は、SNSによる勉強(情報収集)がおすすめです。

SNS学習のメリット
  • 手軽に見れる
  • 要点がまとまっている
SNS学習のデメリット
  • 限られた情報しか取得できない
  • 情報の信頼性は低い

ただし、SNSは誰でも気軽に投稿できるだけでなく、webサイトほどは情報の正誤が精査されることなく発信されます。

確かに、自分のSNSもそこまで考えて投稿してないなあ…

情報リテラシーをしっかりと持って適切な内容か判断し、他の学習法と合わせてSNSを活用しましょう。

ブログサイトの開設方法

初心者用のブログ記事や書籍を一通り学び終えたら、次はブログサイトを開設する手順に進みましょう。

上記で説明した勉強方法よりも、実地の経験を多く積む方が圧倒的に速く成長します

疑問と解決の繰り返し!

ブログ運営しながら疑問や悩みに直面する

⇒悩みに関する内容で検索する

⇒ブログサイトを参考にして試行錯誤する

⇒解決!

勉強に注力しすぎてブログ開始が遅れるのは時間がもったいないです!

1~2日、1~2冊ほどの初心者向け学習ができたら、ブログサイト構築を始めてしまいましょう!

以下の記事でWordPressブログの開設方法をご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

まとめ

今回はブログの勉強内容や勉強方法について一通りご紹介しました。

おすすめはブログを運営しながら疑問を解決するサイクルを繰り返すことです。

初心者の方は、まずは1~2冊ほど本を読んでからスタートでも構いません。一緒に頑張りましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次