MENU
最短10分でブログを始める! 詳しくはこちら

【歴5年】私がブログをSNS連携しない理由。記事の執筆に集中する方が効率的

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

ブログを始めたからSNSを運用するか迷ってる…

ブログとSNSの連携で受ける恩恵もありますが、当ブログ筆者としてはデメリットの方が大きいです。

SNSを利用せずともブログのPVや収益は伸ばせるので、無理に始める必要はありません。

この記事では、当ブログ筆者がSNSを使わない理由ブログとSNSを連携する際の注意点今後SNSを利用する可能性について言及していきます。

目次

SNSを使わない理由は?無理して使うと逆効果かつ非効率!

携帯をいじる人

ブログ運営の一部としてSNSを利用しない理由は以下です。

SNSを使わない理由
  • SNSを使わなくてもPV数は増える
  • 集客方法として非効率
  • シンプルにめんどくさい
  • SNSに費やす時間がない
  • 他ブログと比較したくない

SNSを使わなくてもPV数は増える

当ブログ管理人はプログラミング関連の技術ブログを持っています。

特にSNSの運用をしてはいませんが、約30記事で月1.5万PVを獲得するようになりました。

アクティブユーザーの傾向を示したグラフ
技術ブログのアクティブユーザー数

事実、SNSを利用しなくてもPV数は増やすことができます。

SNSとブログの連携は数ある集客方法の一部に過ぎず、優先順位も高くないので必須の作業ではありません。

最優先は記事の質を上げることです!

ブログに割く時間が限られている場合、優先事項を意識してスケジュール管理するように心がけましょう。

集客方法として非効率

SNSを利用してブログの集客に繋げる』という話をよく聞きます。

確かにブログとSNSを連携することでアクセス数やPV数は増えますが、集客方法としては非効率です。

SNSの集客が非効率である理由
  • 記事へのアクセスは検索流入がメイン
  • SNS運営にかける時間と労力が必要
  • 想定しているペルソナとは違う流入の可能性

SNSは常に情報が流れ続けるフロー型のツールであるため、流入が増えたとしても一時的なものです。

また、SNSへの投稿にもこだわらなければブログへの流入は見込めず、ペルソナ違いで読者が即離脱というリスクも考えられます。

ペルソナとは?

ペルソナは商品(サービス)を利用する典型的なユーザー像のこと

企業が運営するブログサイトならSNSとの連携をおすすめしますが、個人ブログであれば記事の執筆に注力する方が効率的でしょう。

管理人

仕事依頼の受付窓口としてSNSを利用するのはありです!

シンプルにめんどくさい

SNSの運用には向き不向きがあり、運用自体が面倒だと感じる場合はおすすめしません。

ブログとの相性がいい』という情報を鵜呑みにしてSNSを始める人も多いですが、慣れ親しんでいないツールを始めるには労力が必要です。

日常的に利用しているSNS以外はおすすめしません

SNS運用のためにブログ運営が疎かになってしまっては本末転倒です。

マメな性格でもなく普段からそこまでSNSに触れる機会がない筆者としては、手間が増えるだけでめんどくさいと割り切っています。

SNSに費やす時間がない

家事や育児の合間や副業としてブログを運営している人は、SNSに費やす時間の確保は大変です。

まとまった時間が取れないブロガーは、継続的に記事を書く時間を捻出するだけで精一杯でしょう。

管理人

私もSNS運用に費やす時間や気力がありません…

中途半端に始めるくらいなら手をつけない方が考慮事項も増えないので、スッキリとしたブログ運営ができます。

ただ、SNSを始めると駆け出しブロガー同士で繋がったり、他ブロガーの進捗を把握することも可能です。

他ブロガーの状況を把握しないと不安!』という方は、アカウントのみ作成して他人の動向を確認してみてみるのもいいでしょう。

他ブログと比較したくない

SNSで自分のブログと他人のブログと比較するデメリットはこちらです。

  • 自分よりも成果を上げているのを見て落ち込む
  • 自分よりも記事投稿ペースが速くて焦る
  • 正しいか分からない情報の共有をしてしまう
  • 問題点を棚上げして傷の舐め合いをしてしまう

SNSをモチベーションアップの手段として上手く活用できるならいいですが、私としては他ブログの状況と比較して一喜一憂するのが面倒だと感じます。

また、信頼性に乏しいSNSの情報を鵜呑みにすることで、ブログ運営における悪影響や無駄な作業に繋がってしまうかもしれません。

モチベーションを上げるにはこちらの記事が参考になります。

ブログとSNSを連携する際の注意点!優先事項を意識しよう!

SNS画面の携帯

ブログとSNSを連携する際に考慮すべき注意点もお伝えします。

ブログとSNSを連携する際の注意点
  • あくまでも執筆が最優先
  • 他人の情報を鵜呑みにしない
  • SNSで悩むくらいなら辞める
  • 個人情報の漏洩に気を付ける
  • 炎上に気を付ける

あくまでも執筆が最優先

前提として、あくまでも記事の執筆が最優先であることを念頭に入れておきましょう。

上述したようにSNS運用には慣れが必要で、ブログ集客に繋げるには時間と労力がかかります。

ブログ集客に繋げる運用方法も学ばなければなりません

SNSに集中しすぎてブログ記事の作成が後回しになっては本末転倒です。

ブログ運営のすき間時間でSNSを触るようにし、余裕がないのであれば無理に始めないようにしましょう。

他人の情報を鵜呑みにしない

SNSは自分の情報を発信するだけでなく、他人の発信する情報を取得することができます。

知識や経験の少ないブログ初心者は、他人の発信した情報を適切に取捨選択することが難しいはずです。

執筆やSEO対策については様々な意見があり、間違った情報が広く拡散されることも多々あります。

特にSNSは情報の信頼性に乏しいツールですので、一度目にした情報は他のメディアで正確性を確認するように心がけましょう。

情報の正確性はどのメディアでも確認必須です!

SNSで悩むくらいなら辞める

上述したようにSNSは周りと比較してしまうので、悩みのタネになる可能性もあります

  • 自分よりも成果を上げているのを見て落ち込む
  • 自分よりも記事投稿ペースが速くて焦る
  • 自分の知らない情報を発信している

筆者も初めてブログを開設したときは同時にSNSも始め、他の駆け出しブロガーの運用報告を目にするたびに『自分より頑張ってるな…』とネガティブになっていました。

特に副業としてブログを始める方は時間がない前提で取り組んでいるので、作業ペースや成果が遅れてしまうのが目に見えています。

他のブロガーと比較してモチベーションが下がるくらいなら、SNSは辞めてしまいましょう。

管理人

周りと高め合えるのであれば続ける価値ありですね!

個人情報の漏洩に気を付ける

SNSは気軽に扱うことができるツールであるため、ブログ記事ほど精査することなく投稿してしまいがちです。

ブログに関する情報だけでなく、プライベートな投稿もする場合、個人情報の流出には気をつけましょう。

  • 自分や友達の顔が写っている写真
  • 氏名や住所、勤務先などのテキスト情報
  • 背景に写り込んだ風景から推察されそうな写真

あえて個人情報を載せるようなことをしていなくても、写真の一部から推察して住所や勤務先を特定されることもあります。

個人情報の漏洩は常に気を付けておかないとだね…

プロフィール欄にも個人が特定できそうな情報を載せるのはやめましょう。

炎上に気を付ける

SNSの投稿は、不特定多数の他人に見られることになります。

自分の意見を簡単に発信できるのは便利ですが、間違った情報の発信や他者を不快にする発言は炎上する可能性があることを考慮しておきましょう。

炎上は芸能人に限った話ではありません!

誹謗中傷を浴びることは精神的な不安要素になりますし、ブログに対する批判にも繋がりかねません。

SNSに投稿する際にしっかりと内容を精査する癖をつけることで、個人情報の流出と炎上のリスクを回避することができます。

今後、SNSを利用する可能性は?窓口としての利用を見込む!

パソコンをいじる人

ここまでSNSを使わない理由をお伝えしてきましたが、今後に向けて利用する可能性は充分にあります

  • 仕事依頼等の窓口としての活用
  • 時間・精神的余裕ができた際の活用

最も有力なのは、仕事依頼等の窓口としての活用です。

ブログで稼ぐにはアフィリエイトやGoogleアドセンスなどの手段がありますが、将来的にはコンサルとしての業務も見越しています。

ブログ経由の問い合わせ経路だけでなく、SNSを仕事依頼や相談の窓口として利用することで、仕事の幅も広がるでしょう。

私がブログをSNS連携しない理由まとめ

この記事では当ブログ筆者がSNSを使わない理由やブログとSNSを連携する際の注意点、今後SNSを利用する可能性についてお伝えしてきました。

うまく活用すれば集客も見込めますが、相当な労力も必要なので無理に始める必要はありません。

ご自身の生活スタイルを考慮したうえで、SNSを始めるかどうかをご検討ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次